診療内容:自由診療
インプラント治療
あごの骨に歯の根となる
医療機器を埋め込み
その上に人工歯を取り付ける治療
歯を失ってしまった後の治療法のひとつ
インプラント治療のご紹介
インプラントとは、歯を失ってしまった後に行う治療として
注目されている治療法です。
あごの骨にチタン素材の歯の根となる医療機器を埋め込み
その上に人口歯を取り付けます。
そのため、検査や手術が必要となり時間と費用は掛かりますが
ご自身の歯のように違和感が少ない噛み心地が特徴です。
コンパスデンタルクリニック立川若葉町では
抜歯治療の際に、差し歯、ブリッジと併せてインプラント治療をご提案しております。インプラント治療をご希望された場合、認定資格条件を満たした
『口腔インプラント専門医』の先生をお呼びして
当院にて治療を行います。
メリット
-
しっかり強く噛める
噛む力も噛み心地も、ご自身の歯と同じように感じる方が多い。 -
健全な歯への負担がない
周囲の歯を傷つける必要がなく、負担もない。 -
自然な仕上がり
ご自身の歯とほぼ変わらない、自然で綺麗な仕上がりが可能。
デメリット
-
保険がきかない
保険適用外になるため、費用が掛かる。 -
手術が必要
あごの骨に医療機器を埋め込むため、手術が必要となる。 -
治療期間が長い
手術以外にも、経過観察など他の治療より期間が長くなる。
インプラント治療の流れ
十分なカウンセリング
お口の中のお悩みや治療に対する希望、持病やアレルギー、普段飲まれているお薬などをお聞きします。保険適用外なので、費用の面などご納得いただけるまで説明いたします。
お口の中・あごの骨などの検査
インプラントの治療が可能であるかを判断するために、しっかりとした検査が必要となります。抜歯やむし歯・歯周病の治療
検査の結果、むし歯や歯周病などが見つかった場合、インプラントの治療の前に治療を行います。医療機器を埋め込む手術
局所麻酔をして、あごの骨に歯の根となる医療機器を埋め込む手術を行います。治癒期間
埋め込んだ歯の根となる医療機器と、あごの骨の結合が確認できるまで治癒期間が必要となります。人工歯の取り付け
歯の根となる医療機器と歯の土台がしっかりあごの骨に結合していることを確認してから人工歯の取り付けを行います。メンテナンス
インプラントの治療を終えた後、長期間使い続けるために毎日のケアの方法をお伝えします。
詳しい説明をご希望の方は、当院にお気軽にお問い合わせください。
お支払い方法
お支払い方法は、現金の他にクレジットとデンタルローンがご利用いただけます。
自由診療の場合、現金・クレジットに加えデンタルローンをご案内する場合がございます。
自由診療の場合、現金・クレジットに加えデンタルローンをご案内する場合がございます。
よくあるご質問
Q インプラント治療は誰でも受けられますか?
治療を受けられない場合もございます。骨の成長が終わっていない方、妊娠中の方、全身疾患をお持ちの方など、治療を受けられない場合もございます。
インプラント専門の医師が、十分なカウンセリングと検査を行いますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
Q インプラントの治療期間はどのくらいかかりますか?
平均、3ヶ月~ 6ヶ月程度が必要です。治療する場所や個人差によって異なりますが3ヶ月~ 6ヶ月程度の期間が必要となります。
詳しくは担当医が丁寧にご説明いたします。
Q 入院は必要ですか?
入院は不要です。入院は必要ありません。手術後、麻酔の影響がないことを確認してからお帰りいただいております。
Q 治療費はどのくらいになりますか?
一人ひとりのお口の中の状況により異なります。インプラントの治療は健康保険が適用されません。歯や歯ぐきの治療により異なります。
詳しくは担当医にお聞きください。
Q インプラントの治療はクリニックで出来ますか?
担当医はおりますが、別のクリニックでの治療になります。詳細はスタッフまでご相談下さい。
Q インプラントの治療費の支払い方法は?
現金の他にクレジットカードがご利用いただけます。ご利用いただけるクレジットカードは、VISA、MasterCard、JCBとなります。